福岡の心理カウンセラー・セラピスト養成講座『九州心理カウンセリング学院』ヘッダー
カウンセラー養成の考え方 カウンセラー活躍の形 心理カウンセラー養成講座コース紹介 カウンセラーグループ活動 カウンセラーへのサポート体制 心理カウンセラー養成講座学生募集
心理カウンセラー講座体験セミナー 個人カウンセリングのご案内 登録カウンセラーのご紹介 心理コラム 九州心理カウンセリング学院へのアクセス 九州心理カウンセリング学院福岡本校資料請求

福岡県福岡市 カウンセラー養成九州心理カウンセリング学院 心理コラム

心理コラム「野の花のささやき」スタート!

心の問題は私たちにとって何でしょう?
それは私たちを悩ますものであり、又それを通して、成長を促すものでもあります。
色んな事柄を体験していく中で、問題の受け止め方、解決の仕方のヒントなどが得られる事を、心理コラム“野の花のささやき”欄でご紹介していけたらと思います。

今、心に何が?  〜人と人をつなぐ心、その多様性への理解が問われている〜
 

私達は、その心を通してお互いに結びつき、家庭や社会を築いている。
そして、それは、少し、編み物に似ているかもしれない。うまく編み目が続くと、とてもきれいに揃っていくのであるが、編み目を、抜かしたり、間違ったりすると編み物全体が、ほどけたり、曲がったりしてうまくいかなくなる。そして何よりも、編む気力を失うと、編み物自体がストップしてしまいかねない。

こころを編んでいく人の、在りようによってそれが起こっているならば、その心の持ち主の在りようを、整えることが求められる。

もしかしてその心の持ち主は、知らず知らずのうちに、とても苦しんでいるかもしれないし、傷ついた心を引きずったままかもしれない。
この先どう進んでいけばよいのやらとても混乱し、とまどっているのかもしれない・・・。

そして、それは、多くの場合、人と人を結ぶこころの働きがうまくいっていないために、ストレスとなってしまっているのではないだろうか。

つまり、そのストレスに対する反応として、ある人は、攻撃的になって、つい怒ったり、ある人は、その攻撃を受けてしまったりで、心が痛んだり、自信を失ったり、ひどく疲れたり、恐れを感じたりする状況が、仕事や、家庭や色々な場で、起こりがちなのではないだろうか?  
これが機械であれば、修理するとか、取替えるとかで何とかうまく働くようになるのだろうが、こころの働きを、うまく働かせるためにはどうすればよいのか?

問題は、そのストレスの起こっている原因が様々であり、またその受け止め方も様々であるということではないだろうか。

古今東西、多くの先人達は、人の心の問題のために、答えを求めて色々な教えを導き出し、残している。
ギリシャの哲学者ソクラテスは、「汝自身を知れ」と、アリストテレスは、人は、人としての共通な感覚を持っているという考えを示したし、キリスト教や仏教は、愛の教えを始め、人生を生きるための教えの宝庫を今日に伝えてくれている。

今更だが、やはり私たちの心には、心の癒しと健康のために、自分自身の考え方や感じ方―これこそが心理―について、どうなのか、をもっと分かることが問われているような気がする。

そして、自分の心の求めるものを見出すためには、自分一人だけの心では、なかなか理解が難しいもの。他者との共通するもの、違うもの、それぞれのもつ個性を、自分の心をふり返りながら、お互いの心の状態を感じ取りながらでないと、なかなか掴みにくいもの、だと思われる。

それだからこそ、人は一人ではなかなか生きていけない、といわれるのである。

なぜ、こんなに、人の心は違うものを持っているのか、このことをお互いどのように認め合えばよいのだろうか、を心理学の知恵や多くの教えを通して幅広く、学び、吸収していきたいもの。

お互いのやり取りの中で出会う、心の結びつき、どんなに自分と違っても、その違いのゆえに、形作られる「絆」を知り、大切に思う心が育つ中で、成熟した心への道が可能になってくるのではないかと、思われるのであるが・・・・・。
強いものは、弱さを助け、速いだけが、良いわけではない、じっくり取り組むことでしか分からないこともある。
多くの童話や、昔話の中で伝えられた心は、今でも、私達に語りかけている。

それこそが、これから望む人生模様に、生きていくのではないだろうか。

心の課題は、人の人生を通して、いつでも提起され、それを自分自身のものとして取り組むことから始まるようである。

 

 

 
 

バックナンバー.
●自然の中の癒し
●生き方の心理学2
●生き方の心理学1 〜心の可能性を広げる明晰な考えが、今後の人生を左右する〜
●ストレスを抱えて、なかなか前に進めないとき、カウンセリングが役に立ちます!
●職場の中で今、求められる心理学とは?
●心理カウンセリングを学ぶとどんなプラスの面があるのでしょうか?
●現代の心の問題、うつ、パニック、適応障害、への対応 〜心のバランスの回復を〜
●今、心に何が? 〜人と人をつなぐ心、その多様性への理解が問われている〜
●「物語」と「出会い」そして人の心
●心の視点 〜悩みの奥に何がある?
●あなたが、あなたを超えるときは?
●自分の心に出会うときは?〜今の場で、これ以上でもこれ以下でもない自分の姿〜
●共感と生活の充足 〜底で共感し、通じあう生命の姿〜
●心のアート 〜生命の姿〜
●夢の働きと人生のスタイル
●私たちの“心のアート” 〜“明日にかける橋”を見いだそう〜
●心を自由にさせてみたら?
●心の周波数を切り替えることで、あなたの人生が変わる?!
●危機の時代の心の在り方U
●危機の時代の心の在り方
●心は周りの世界と共鳴する〜創造と文化と私たちの生活〜
●現代社会のアキレス腱、若者の心
●プラス思考への鍵
●自分の回りの豊かさに気づいていこう
●心はいきもの、そしてシステム
●幸せの形と心の居場所
●自分探し青い鳥
●現代若者 考
●私のプチうつ体験
●心の切り替え能力

▲このページのトップへ




Copyright(C) 2002 Kyushu Psychological Counseling Institute All Rights Reserved.