福岡の心理カウンセラー・セラピスト養成講座『九州心理カウンセリング学院』ヘッダー
カウンセラー養成の考え方 カウンセラー活躍の形 心理カウンセラー養成講座コース紹介 カウンセラーグループ活動 カウンセラーへのサポート体制 心理カウンセラー養成講座学生募集
心理カウンセラー講座体験セミナー 個人カウンセリングのご案内 登録カウンセラーのご紹介 心理コラム 九州心理カウンセリング学院へのアクセス 九州心理カウンセリング学院福岡本校資料請求

福岡県福岡市 カウンセラー養成九州心理カウンセリング学院 心理コラム

心理コラム「野の花のささやき」スタート!

心の問題は私たちにとって何でしょう?
それは私たちを悩ますものであり、又それを通して、成長を促すものでもあります。
色んな事柄を体験していく中で、問題の受け止め方、解決の仕方のヒントなどが得られる事を、心理コラム“野の花のささやき”欄でご紹介していけたらと思います。

心のアート  〜生命の姿〜 

絵画や音楽、文学、映画、演劇など、これらは、アート、芸術と呼ばれ、これらを生み出す人は、芸術家、作家、アーティストなどと言われる。
人にとって、例えば、絵を描く、歌を歌う、音楽を奏でる、あるいは、詩やストーリーが生まれる時間は、どんなときであろうか?

画家や音楽家も、彼の生活空間をいつもの意識で送っているときは、普通の人である。それでは、彼を創作にかき立てるのは、特別な時間と空間であろうか。
確かに、それは言えそうである。彼らが、何かを作り出そうとする意識になっていないとそれらは、産まれない。そして、それらは、画家や、音楽家の感性が生活空間の中で、「あっ、これは・・・」という特別なときを感じ、そのときを掴む能動性によって表れてくるのではないだろうか。そのためには、インスピレーションを感じる感性のよさと、雑事にとらわれない自由さがとても大切である。

そういうことを思いながら、自分にとってはどうなのだろう?と考えを進めてみる。普通の生活を送っているときは、あれもしなければならない、これもまだだという具合に、思いは、いつものルートを駆け巡る。一つことが終われば、次の決った事柄に向くようになっている。確かに、やるべき事をやっていく達成の感じは持てるものであるし、日常生活は、この穏やかさの中で営まれていくものである。とそれならば、決った日常の習慣だけでなく、対象を変えて、周りで起きている出来事や、移り変わっていく自然の姿自分が感動するものが、少しでも意識の中に表れ、それを捉え、楽しむことができる、そんな生活空間をもてるなら、もう少し、違った色合いの暮らしになっていきそうだ。それは、芸術家と共通する感性といえるのではないだろうか。

分野は、様々である。その人にとって、何が自分にとって、「あー、素晴らしい、感動する」と思えることが、対象になってきそうである。自分にとっての、ちょっとした、愉しみ、新しい、価値の創造とでも言えるのではないだろうか。

H24年1月6日

 
 

バックナンバー.
●自然の中の癒し
●生き方の心理学2
●生き方の心理学1 〜心の可能性を広げる明晰な考えが、今後の人生を左右する〜
●ストレスを抱えて、なかなか前に進めないとき、カウンセリングが役に立ちます!
●職場の中で今、求められる心理学とは?
●心理カウンセリングを学ぶとどんなプラスの面があるのでしょうか?
●現代の心の問題、うつ、パニック、適応障害、への対応 〜心のバランスの回復を〜
●今、心に何が? 〜人と人をつなぐ心、その多様性への理解が問われている〜
●「物語」と「出会い」そして人の心
●心の視点 〜悩みの奥に何がある?
●あなたが、あなたを超えるときは?
●自分の心に出会うときは?〜今の場で、これ以上でもこれ以下でもない自分の姿〜
●共感と生活の充足 〜底で共感し、通じあう生命の姿〜
●心のアート 〜生命の姿〜
●夢の働きと人生のスタイル
●私たちの“心のアート” 〜“明日にかける橋”を見いだそう〜
●心を自由にさせてみたら?
●心の周波数を切り替えることで、あなたの人生が変わる?!
●危機の時代の心の在り方U
●危機の時代の心の在り方
●心は周りの世界と共鳴する〜創造と文化と私たちの生活〜
●現代社会のアキレス腱、若者の心
●プラス思考への鍵
●自分の回りの豊かさに気づいていこう
●心はいきもの、そしてシステム
●幸せの形と心の居場所
●自分探し青い鳥
●現代若者 考
●私のプチうつ体験
●心の切り替え能力

▲このページのトップへ




Copyright(C) 2002 Kyushu Psychological Counseling Institute All Rights Reserved.